ACSEL2018トップページへ

The Asian Conference on Safety and Education in Laboratory 2018のご案内

開催日時:2018年11月21日(水)〜11月22日(木)
開催場所:沖縄科学技術大学院大学
主催:ACSEL実行委員会
共催:大学等環境安全協議会
沖縄科学技術大学院大学
東京大学
協賛:私立大学環境保全協議会
名古屋大学環境安全衛生推進本部
後援:日本学術会議
文部科学省
科学技術振興機構
国立大学協会
日本私立大学団体連合会
沖縄県

11 月大学等環境安全協議会技術分科会およびACSEL2018 に関するご案内


会議の目的

 安全・安心を願う気持ちは人間の本能である。産業界の生産活動や研究開発活動においても、大学の教育研究においても安全が強く求められている。
 この会議は、Asian Conference on Safety and Education in Laboratory (ACSEL)実行委員会が、1年ごとに開催する会議であり、環境安全衛生に関わる研究者、技術者を対象に、国を超えた共通の課題である研究開発現場における環境安全レベルの向上と安全意識の高揚、社会に輩出する人材の環境安全素養に関するグローバルな質保証について、アジア各国がお互いの有用な情報交換、環境安全管理および教育に関する議論を行うことを目的とする国際会議である。ACSEL2018では、「新学術、融合領域を創出する環境安全学」をメインテーマに、リスク認識、環境安全文化醸成、各国ネットワークの役割を主要題目として挙げている。
 環境安全学は、研究現場の実態や特徴に関する科学的・定量的解析とモデル化を通じた環境安全構造を研究する学問である。環境安全構造安定化要因を抽出することにより、環境安全確保のためのハード的(設備・装備など)およびソフト的(手順・手技・運用など)な方策、環境安全管理手法への適用、合理的かつ実効的・具体的で各専門分野に対応可能なフレキシビリティーを考慮した教育手法構築が可能となる。特に現在では、研究推進の活性化・多様化・学際化、組織構成員は学生から研究員や教職員と多岐にわたり、国際化の推進も相まって、国内外からの研究者の流動化が進んでおり、ともするとリスクの高度化・複雑多様化と増加をもたらしている。環境安全学は、環境安全を学術研究の推進のために必要となるインフラとしてのみならず、複雑系システムである研究現場を対象とした新しい学問領域として、文科系理科系を問わずあらゆる研究分野の環境安全の水準を高め、今後の更なる国内外への情報発信について大きく期待されている。
 日本国内の環境安全に関わる研究者、技術者、事務担当者に多くご参集いただき、活発な議論を行い、各組織での環境安全管理および教育にご活用いただけると幸いである。


プログラム案

11/19 Mon.AM
PM理事会
11/20 Tue.AM同時開催の国内会議
(大学等環境安全協議会技術分科会)
PM
evening国際運営委員会
11/21 Wed.AM来賓挨拶
基調講演
PM口述発表
ポスター発表
evening懇親会
11/22 Thu.AM口述発表
PMパネルディスカッション
口述発表

ACSEL実行委員名簿

Advisory Committee

  • Hansoo Kim, 江陵原州大学教授、韓国
  • Youngman Kim, 江陵原州大学教授、韓国
  • Fatma Lestari, インドネシア大学教授、インドネシア
  • Chung-Hak Lee, ソウル国立大学教授、韓国
  • Thian Guan Peck, シンガポール国立大学安全衛生管理室室長、シンガポール
  • 酒井伸一, 京都大学環境科学センター教授
  • 田中寿郎, 愛媛大学学長特別補佐 / 大学院理工学研究科物質生命工学専攻 教授
  • 山本和夫, アジア工科大学副学長 / 東京大学環境安全研究センター教授
International Steering Committee
  • Sun-Young Bae, ソウル女子大学教授、韓国
  • Anom Bowolaksono, インドネシア大学教授、インドネシア
  • Seong-Pil Chung, 韓国生命工学研究所、韓国
  • Chia Sin Eng, シンガポール国立大学教授、シンガポール
  • Priscilla Lee, 香港大学、香港
  • Saravanan Gunaratnam, シンガポール国立大学、シンガポール
  • Yuni Kusminanti, インドネシア大学、インドネシア
  • Ik-Mo Lee, 仁荷大学教授、韓国
  • 村田静昭, 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻教授(ACSEL2018実行委員長)
  • 大島義人, 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授(ACSEL2018総務・経理委員長)
  • Jeongim Park, 順天郷大学教授、韓国
  • 辻佳子, 東京大学環境安全研究センター教授(ACSEL2018プログラム委員長、事務局長)


ACSEL2018実行委員会
担当氏名所属(職位)
委員長村田 静昭名古屋大学(教授)
プログラム委員      委員長辻 佳子東京大学(教授)
吉岡 敏明東北大学(教授)
伊藤 和貴愛媛大学(教授)
広報・印刷担当委員    委員長吉識 肇理化学研究所横浜事業所(安全管理室 室長)
飛野 智宏東京大学(講師)
総務・経理担当委員    委員長大島 義人東京大学(教授)
事務局辻 佳子東京大学(教授)
田中 敦子東京大学(学術支援職員)

スポンサー


Diamond





Gold

nomurakohsan geotechnos
ichinenjikco azbil
tomy ikari
hachioh R-DEC
KOMRR rikenkeiki_R.png
okamura


Pearl



Conference souvenir

連絡先

Conference Secretariat
Environmental Science Center, The University of Tokyo
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033, JAPAN
E-mail: acsel(image of at)esc.u-tokyo.ac.jp
FAX: +81-(0)3-5841-1233